お帰りと言える日、ただいまと言える日、当たり前に思えた日、笑顔につながる日、いつかきっと癒える。
旅日記:
最終日の早朝(雨も上がり天気は良好)、
釣り吉三平のまんがに出てくる赤目という川魚が四万十川にはいるそうです。
かなり巨大になるらしい、ホテルに剥製が展示してました。
食べたら美味しいのかどうかはわかりませんが?
魚については、あまり詳しくないので、トンボ自然公園にて、
生きた赤目を拝見、巨大です、
水槽の中でも解る目が赤い不思議な魚さんです、
ウサギのお目眼のようです。
四万十の川澄んだ水と独特な地形の形状なのか、
とても気持ちの良い空気がスッキリさわやか気分に。
一旦、川を下り
ジョン万次郎で有名な足摺岬へ
海も沖縄、宮崎とはまた一味違う南国を思わせるような浜辺、サーフィン客が賑わっていました。
岬まではスムーズと思いきや道もせまくカーブ多し。でも、ロケーション抜群。
此処もすぐ側にお寺38番札所があるので、賑わってます。(わんこと一緒に御遍路めぐりしてる人がいました)
私も記念に(此処で取れたのかどうか解りませんが?)
お土産物屋さんに珍しい貝が(此処で取れたのかはわかりませんが)色々と売っていたので、私も記念に買って帰りました。
PR