今日は随分と汗ばむほど。昼の気温は22度、かなり暖かかったので
帰りには、桜もやっとチラホラと花開いてました。
今週に入ってから急速な暖かさなので梅の花が咲いてる中、
ラッパ水仙、雪柳、レンギョウ、一斉に咲いています。
この調子でいけば、入学式には満開かな?
メモ絵:ことわざマンガぽい(一応)此処で終わり
題名のことわざの意味:
幸福とわざわいは、より合わせたなわのように表裏一体のもので、幸福だからといって
いつわざわいに襲われるかわからないものだ。
師匠譲りで思いついた事:箱舟編でクロス元帥が
リナリーが必死に「行かないでください」と止めた姿に
硬直状態になった場面思い出し、アレン君も「行かないで」師匠と同じく
動揺していたので、アレン君も(本人も気がつかない内)師匠と同じ行動してたね。
〈絵のつづきのセリフ〉
アレン「女泣かせとか、よく言いえますね。神田なんか男女問わず泣かせてるでしょうが。」
神田「モヤシ、今、最大にして、聞き捨てならんセリフ言ったな。」血管ブチブチ
ラビ「まーまーどっちにしろ、俺たち、みんなから愛されてるて言う事で、仲良くしようサー。」
アレ、神「一見、博愛精神と見せている、(ラビ)(ウサギ)が一番女泣かせ(だな)、(ですね)」
コムイ「きーーーみーーーたーーちーーー」
3人一斉に「ブル、ゾク、ぎゃー」 おわり
4月のDグレ楽しみ、単行本もでますね。